FXGT

【FXGTのビットコインの入金】仮想通貨入金と対応通貨についてわかりやすく解説

FXGTでは【仮想通貨の入金】ができます。

今まであったFX業者と違って日本円の入金だけでなく、

仮想通貨を入金してから、仮想通貨を証拠金として、仮想通貨のトレードができます。

FXGTは、為替も取り扱うFX業者のなかでは入金できる仮想通貨の「数」が最多となっています。今回はFXGTの仮想通貨入金について解説します。

FXGT公式ページ

FXGTの仮想通貨入金

FXGTの入金

7種類の仮想通貨の入出金に対応

FXGTはすべての方法で入金と出金手数料が無料です。

  • ビットコイン(BTC) | 最低入金額は0.0001
  • イーサリアム(ETH) | 最低入金額は0.05
  • リップル(XRP) | 最低入金額は25
  • カルダノ(ADA) |  最低入金額は0.0001
  • テザー(USDT OMNI) | 最低入金額は25
  • テザー(USDT ERC20) | 最低入金額は25
  • 2022年3月 追記:テザー(USDT TRC20)にも対応しました。

7種類の仮想通貨入金は手数料なし、入金の反映時間は1分〜30分、出金は48時間以内に処理されますが、

仮想通貨の入出金はネットワークの混雑状況によって反映までの時間が変わります。

とりわけ仮想通貨相場がバブリーになっているときほど送金に時間がかかり反映まで30分以上かかる場合あり!

仮想通貨の送金は、送金元がプロセッシング(処理中)から進まずに不安になってしまうことがあると思いますが、少しまてばコンプリートされることがほとんどです。

FXGTの入金に対応している BTC、ETH、USDT、XRP、ADA は、どれも仮想通貨時価総額の上位10位以内に入っています。意外とADAが大きいこと。

それでもADAとXRPの入出金はいつまで対応するのかは未知数ですので、個人的にBTC、ETH、USDTの利用が安定しているとは思います。

仮想通貨の送金には「フィー」がかかる

FXGT側の入金手数料は無料ですが、送金する際にトランザクションフィー(送金手数料)がかかる場合があります。

とりわけイーサリアム(ETH)は価格が上がった2021年には送金に必要なガス代が高騰しました。

FXGTの「eWallet」の存在

FXGTは入金された仮想通貨を保管する「eWallet」があり、eWalletに入金したあとMT5口座に資金移動をしてからトレード開始となります。

eWalletで利用可能な仮想通貨がBTC、ETH、XRP、ADA、USDTとなっています。

FXGTの資金移動は即時です。

「eWallet」も「MT5口座の基本通貨」も6種類の仮想通貨に対応(FX専用口座を除く)していますが、同じ種類の通貨でないと移動できません。

入金と出金は同じ方法でのみ

入金と出金は同じ方法である必要があり、仮想通貨で入金した場合、ほかの方法で出金できません。

入金方法の例外としてクレジットカードなど出金上限が決まっている方法の場合、入金額を超えた利益分をBitwallet、STICPAYか銀行送金で出金できます。

仮想通貨FX

入金の方法とは違い「トレード」については多くの仮想通貨ペアをトレードできます。

▼FXGTの仮想通貨FXについて詳しくはこちら

【FXGTの仮想通貨トレード】ハイブリッドブローカーの「ビットコインFX」を解説!FXGTは「仮想通貨」と「為替」の両方をFXトレードできる新しいカタチのハイブリッドFX業者です。 このページでは、FXGTのビットコ...

FXGTの仮想通貨の入金方法

FXGTの会員ページにログインしたあと  入金  ボタンをクリックして「仮想通貨入金」を選択して、対象の仮想通貨を選択します。

トランザクションはFXGT会員ページの「レポート」から入金・出金履歴の「詳細」から確認できます。

アドレスは正確に確認すること

FXGTの仮想通貨入金のウォレットアドレスは一定期間ごとに更新されるので確認しましょう。

かならず会員ページに表示される最新のウォレットアドレスに入金すること。

 

仮想通貨を送金する際に、とくにアドレスの不一致といった送金ミス(俗にいうGoxしてしまうこと)に注意です!

仮想通貨アドレスは通常「QRコード」あるいは「コピーペースト」を使って入力することになりますが、ひとつひとつを丁寧に正確にやることです。

 

仮想通貨送金のとき、入力フォームは慎重に確認しましょう。XRPなど、アドレスのほかに「宛先Tag」が必要となる仮想通貨があるので各フォームに正しく入力できているかを確認しましょう。

USDT(ドルテザー)の場合、FXGTではビットコインネットワークの「Omni」とイーサリアムネットワークの「ERC20」のどちらにも対応していますが、USDTは複数のブロックチェーンネットワークがあるので、ネットワーク違いを起こさぬように注意が必要です。

セキュリティー意識を高める

仮想通貨をさわる場合にはウォレットがハッキングされないように一段とセキュリティー意識を高めておく必要があります。

▼チェック!▼

パスワードは使いまわさず、

FXブローカーのログイン設定に2段階認証をかけて、

ブローカー登録に利用するメールアドレスにもGmailアカウント側などにおいて2段階認証をかけておく必要があります。

FXGTでは入金対応通貨が多い | 業界唯一のハイブリッド取引所!

ほかのFX業者とくらべるとFXGTでは入金できる仮想通貨が多いこと、

そして仮想通貨を証拠金としてトレードできることが大きな違いとなります。

ほかのFX業者では、仮想通貨入金ができたとしてもビットコインとテザーまでとなっていますね。

ほかの業者にはないFXGTの利点として、

▼為替のほかビットコインFXも最大レバ1,000倍のハイレバレッジであること

FXGTのビットコインFXはレバ1,000倍!BTCのほか仮想通貨のレバレッジは?FXGTの【仮想通貨ペアのレバレッジ】について解説します。 FXGTの「BTCUSD」の最大レバレッジは1,000倍です! ...

▼豊富なキャンペーンボーナスがあること

【FXGTのボーナス】上限や受け取り方など知らなくてはいけないルールを解説FXGTは比較的、新しいFXブローカーですが、新興業者だからこその大盤振る舞いなボーナスがあり、今のうちにその流れには乗っておきましょう...

BinanceやBybitのように仮想通貨を証拠金にできて、かつXMやExnessのように為替をMT5でトレードできる唯一のFX業者がFXGTとなっています。