FXGTは今、一番勢いのある海外FX業者のひとつです。
比較的、新しいFXブローカーだからこその大盤振る舞いなボーナスがあり、仮想通貨の入金が可能で、「為替」と「仮想通貨」の両方の銘柄を数多く取りそろえた新しいタイプのFXブローカーとなります。
今回はFXGTについて、そのスペック、長所と短所、安全性・評価、FXGTに向いているトレーダーとは!?までを解説していきます。
FXGTはどんなFXブローカー?
FXGTは元XMや元Axioryといった経験豊富なメンバーによって運営され、国内のFXマーケットを理解し、日本語ページがとても使いやすい!
ドル円、ゴールドといったおなじみの通貨ペアにくわえ、ビットコインなど仮想通貨のトレード、仮想通貨の入金といった新しい需要に好条件で応えているFXブローカーといえます。
FXGTは、
- 最大レバレッジ1,000倍
- 為替と仮想通貨の数多くの銘柄を取引できる(132の通貨ペア)
- ゼロカット(追証なし)
- 24時間日本語サポート体制
- 金融ライセンスはセーシェル(大手海外FXブローカーXMと同じ)
- 入金手数料・出金手数料が無料
FXGTのとくに気になるスペック詳細

MT5のみ対応
FXGTではMT5のみの対応となりますが、以下の全部のMT5版に対応しています。
追記:FXGTはMT4にも対応。
- Windowsインストール版MT5
- Webブラウザ版MT5
- Android版MT5
- iOS版MT5
MT4の進化版がMT5なので長期的にみればMT5のみ対応ということは問題のないことだと思っています。
Expert Advisors(EA)も利用できます。
スキャルピングは可能
FXブローカーによっては、ごくまれにスキャルピングを認めていないブローカーもあるのですが、
FXGTではスキャルピングが認められています。
証拠金維持率が200%以上で資金移動が可能に!
2023年2月6日の新機能により、ポジション保有中であっても証拠金維持率が200%以上の場合にeWalletへの資金移動ができるようになりました。
もちろんポジションなしの場合は証拠金維持率に関係なくいつでも資金移動はできます。
FXGTのアカウント作成 | 本人確認について
口座開設について詳しくはこちらから

FXGTの取引口座は?
FXGTの口座タイプの比較表
MT5口座タイプ | ミニ口座 | スタンダード+口座 | ECN口座 |
通貨単位 | 10,000 | 100,000 | 100,000 |
通貨ペア | 為替、エキゾチック通貨ペア、株価指数、メタル、エネルギー、仮想通貨、GTi12 | 為替、エキゾチック通貨ペア、株価指数、メタル、エネルギー、仮想通貨、シンセティックペア、GTi12 | 為替、エキゾチック通貨ペア、株価指数、メタル、エネルギー、仮想通貨、シンセティックペア、GTi12 |
最低スプレッド | 10 points | 10 points | 0 points |
取引手数料 | なし | なし | あり |
レバレッジ | 最大1,000倍 | 最大1,000倍 | 最大1,000倍 |
スタート資金 | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
キャンペーン対象 | あり | あり | なし |
最小取引ロット | 0.01 | 0.01 | 0.01 |
最大取引ロット | 200 | 100 | 200 |
最大保有ロット | 500 | 200 | 200 |
証拠金通貨 | BTC, ETH, USDT, ADA, XRP,
EUR, USD, JPY |
BTC, ETH, USDT, ADA, XRP,
EUR, USD, JPY |
BTC, ETH, USDT, ADA, XRP,
EUR, USD, JPY |
マージンコール | 50% | 50% | 70% |
ロスカットレベル | 20% | 20% | 40% |
最大ポジション数 | 150 | 100 | 200 |
最大ポジション予約数 | 50 | 100 | 200 |
※かつてあったセント口座は廃止されました。
すべての口座タイプでMT5のインストール版、ブラウザ版、スマホアプリのiOS版とAndroid版に対応。
新たに「PRO口座」も誕生しています:【FXGTのプロ口座を解説】「PRO口座」「ECN口座」のスペックとは!?
さらに仮想通貨トレード専用のCrypto Max口座も登場。
FXGTではボーナスがもらえる口座タイプとして通常選ぶのは「スタンダード+」
練習・検証用として「ミニ」
ボーナスがいらなく純粋に取引条件を求めるなら「プロ口座」となります。
仮想通貨はレバレッジ手数料として4時間スワップでしたが、2022年8月よりBTCUSDを含む主要ペアがスワップフリーになりました。
FXGTの口座タイプは、とくにこだわりがないならボーナスがもらえる「スタンダード+口座」にしておけばOK!
スタンダード+口座ならば取引可能な通貨ペアが多く、すべてのボーナスキャンペーンに参加できます。
スプレッドが狭い口座タイプである「ECN口座」と「プロ口座」はボーナス対象外です。
結論として、ボーナスを活用したトレードがしたいのならスタンダード+、ボーナスがいらないのならプロがいいのではないかと。
8つまでMT5ライブ口座の開設が可能
1人につき8つまでMT5口座を作成できます。
上限に達している場合、追加口座の開設ができないのでサポートに問い合わせて既存の口座をアーカイブ申請する必要があります。
両建てについて | 両建ては同一口座のみ可能
両建ては、同じMT5口座内で(同じ通貨ペアの)買いポジションと売りポジションを保有することは可能。
ほかの取引口座間の両建ては禁止なので注意すること!
最大レバレッジは1,000倍
FXGTは、すべての口座タイプで最大レバレッジは1,000倍。
ただしCFDなど一部の銘柄によっては最大レバレッジはかわります。
一般にどこの海外FXであってもそうですが、有効証拠金の金額が極端に大きくなってもレバレッジ制限がかかります。FXGTではFX専用口座がその仕様となり、仮想通貨トレードではロット数の大きさによってレバレッジが変化します。
FXGTの仮想通貨ペア「レバレッジ」について詳しくはこちら:FXGTのビットコインFXはレバ1,000倍!BTCのほか仮想通貨のレバレッジは?
レバレッジ変更
FXGTではMT5口座ごとに最大レバレッジの変更が可能。
マイページのMT5口座画面メニューの「・・・」マークから「レバレッジ変更」を選択して指定します。
最大レバレッジは5倍、10倍、25倍、50倍、100倍、200倍、500倍、1000倍の設定から選択します。
FXGTの入出金
出金手数料は無料!
ボーナスは出金できません。
入金方法・出金方法
銀行送金(銀行振込)、クレジットカード、デビットカード、Bitwalletなど複数ありますが、カードやEウォレットでは入金と出金は同一経路である必要があります。
- 銀行振込は、振込依頼人の欄に振込コードとローマ字フルネームを入力すること
- 仮想通貨の入金は、かならず会員ページに表示される最新のウォレットアドレスへ入金すること
仮想通貨入金について詳しくはこちら:【FXGTのビットコインの入金】仮想通貨入金と対応通貨についてわかりやすく解説
FXブローカーのログイン設定と、その登録に利用するメールアカウントには2段階認証を設定してセキュリティーは高めておきましょう
FXGTのスワップ
為替と金属、エネルギー、株価指数、株式といった通貨ペアは土日を除く00:00(サーバータイムGMT+3)に発生します。
仮想通貨ペアについては、毎日の3:00、7:00、11:00、15:00、19:00、23:00(サーバータイムGMT+3)に発生します。
仮想通貨はレバレッジ手数料として4時間スワップでしたが、2022年8月よりBTCUSDを含む主要ペアがスワップフリーになりました。

2023年になってFXGTはスワップフリーに力を入れていて、ほとんどの口座タイプで仮想通貨はスワップなしとなっています。
3倍スワップについて
どこのFXでもそうですが、水曜の終わりをまたいで保有するポジションには3倍のスワップが適用されます(株価指数・株式と仮想通貨を除く)。
為替・金属・エネルギー:毎週水曜日サーバー時刻の24:00(GMT+3)
株価指数・株式:毎週金曜日サーバー時刻の24:00(GMT+3)
※仮想通貨ペアについてはスワップが3倍となる日はない
FXGTの評価・評判 | 向いているトレーダーとは
ここからは主観を含めての内容となってしまいますが、
新興業者のなかではFXGTは「利用者」と「SNSで言及されている頻度」がとても多いFXブローカーとなっています。
FXGTでは仮想通貨も取り扱っていることもあり、最近はXMよりも言及されることが多い印象です。
新しめなFXブローカーのなかで良質で成功しているのはFXGTとExnessくらいだと思っています。ほかにしいてあげるならばThreeTraderがあります。
(当初起きていた)新興業者としての懸念点は、サポートが追いついていないことと、スプレッドが極端に広がって補填するかどうかの騒ぎがまれにあることですね(このことは新興業者に限った話ではないですが)。
FXGTに向いているトレーダーは普段、為替をトレードしているトレーダーで「BTCUSD」など仮想通貨ペアも積極的にトレードしたいトレーダー向けとなっています。
ほかの海外FX業者では仮想通貨ペアを取り扱ってはいるものの不利な取引条件となっている業者が多いなかで、FXGTのBTCUSDのスプレッドなど同じようなCFDとして取り扱う業者と比べて有利なスペックとなっています。
最近になって大手仮想通貨取引所だったFTXが破綻し、Binanceが日本からの登録が不可になったりと、仮想通貨を取引できる環境が極端に狭くなってしまったので、CFDとはいえMT5でお気軽にトレードできるブローカーがあることは仮想通貨トレーダーにとって気休め程度にはなるのではないでしょうか。
まとめるとFXGTに向いているトレーダーは、
ボーナスを使ってMT5でBTCUSDなどの仮想通貨ペアも取引したいトレーダー向けとなっています。

【FXGTの評価】
安全性:新しいFX業者だからこそのリスクはあります。少なくともXMと比べてしまうとまだ未知数。
それでも新興業者としては大成功しているといえ、FXGTはキャンペーンが多く、今となっては選択肢が少なくなってしまった「ボーナスをもらえる海外FX業者」としてはまだまともな選択肢となる。
SNS上の利用者は多く、FXGTのトレードコンテストも話題になることが多い。
ボーナスがあることによって規約違反に抵触してしまうトラブルも起こりえますが、このことはFXGTというよりボーナスをもらえるブローカーだからこそのトラブルであり、ボーナスがもらえるメリットとのトレードオフとなっています。
どこのボーナス業者であれ、近年ボーナスを組織的に悪用するユーザーがいたことによって規約違反には厳しめな処置を取るケースは増えています。
このことを一応は念頭においておき、豊富なキャンペーンの恩恵を受けるかどうかが使い分けのポイントとなりますね。
FXGTのボーナスでトレードを有利に!
なによりFXGTの利点としては取引を有利にしてくれる「ボーナス」があること。
ボーナスはクッション機能あり
現金が0になってもボーナスだけで必要証拠金を満たせばトレードを継続できます。

ボーナス消滅条件 | MT5の取引口座から資金移動するとボーナスは消える
ボーナスのあるMT5口座から出金・資金移動をするとボーナスは消滅します。
口座開設ボーナスは通常15,000円(増額されることあり)
FXGTの口座開設ボーナスは最初のころは3,000円……、でしたが最近では増額されていることのほうが多いんじゃないかというほどにボーナスは期間限定で5,000円〜20,000円に増額されています!
現在は基本15,000円に固定されている。
口座開設ボーナスの受け取り方法は、アカウント作成をして個人情報の入力、本人確認書・住所確認書のアップロードを完了させ、書類が認証されたらボーナスを受け取ることができます。
100%の入金ボーナスあり
FXGTには100%の初回入金ボーナスがあり、100%ボーナスを使い切ったあとの入金に対してもボーナスがもらえます。
もらえるボーナスの上限を使い切ったとしても、追加入金ボーナスの上限がリセットされ、新規キャンペーンに参加できることもあるので、じつはボーナスに関しては海外FX界No. 1といえるようなブローカーとなっています。
ボーナスについて詳しくはこちら:【FXGTのボーナス】上限や受け取り方など知らなくてはいけないルールを解説
「ボーナス」を使って「MT5」で「仮想通貨ペア」をトレードできるFX業者は、かなりレアな存在となるので、求める条件に合致するトレーダーはFXGTをぜひ活用していきましょう。