FXGT

FXGTの仮想通貨FXがスワップフリーに!すべての口座タイプが対象

FXGTの仮想通貨ペアが2022年8月1日よりついにスワップフリー(スワップなし)となりました。

仮想通貨のFXトレードに便利なFXGTでしたが、これまでは4時間ごとにマイナススワップが課されてしまうことが弱点でした。

ついにそのマイナススワップが改善されて、主要な仮想通貨ペア、XAUUSD(ゴールド)がスワップフリーに!

FXGTの「スワップフリー」

FXGTの4時間スワップが改善

今回の改善でスプップフリーとなるのは以下の通貨ペア

  1. NFT, Coins, DeFi Token, Gti12を除くすべての仮想通貨ペアがスワップフリー
  2. XAUUSD(ゴールド)がスワップフリー
  3. 株価指数の最初の3日間がスワップフリー

スワップフリーとなる場合、買いと売りのどちらもスワップ0!

※シンセティックペア(仮想通貨とほかのCFDとの混合ペア)はスワップが発生します。

スワップフリー対象の銘柄(通貨ペア)一覧

スワップフリー対象の【仮想通貨ペア】

  • BTCUSD(Bitcoin vs US Dollar)
  • BTCJPY(Bitcoin vs Japanese Yen)
  • ETHUSD(Ethereum vs US Dollar)
  • ETHJPY(Ethereum vs Japanese Yen)
  • XRPUSD(Ripple vs US Dollar)
  • XRPJPY(Ripple vs Japanese Yen)
  • LTCUSD(Litecoin vs US Dollar)
  • LTCJPY(Litecoin vs Japanese Yen)
  • BCHUSD(Bitcoin Cash vs US Dollar)
  • BCHJPY(Bitcoin Cash vs Japanese Yen)
  • XRPBTC(Ripple vs Bitcoin)
  • ETHBTC(Ethereum vs Bitcoin)
  • LTCBTC(Litecoin vs Bitcoin)
  • BTCEUR(Bitcoin vs Euro)
  • BCHEUR(Bitcoin Cash vs Euro)
  • LTCEUR(Litecoin vs Euro)
  • ETHEUR(Ethereum vs Euro)
  • XRPEUR(Ripple vs Euro)
  • ADAUSD(Cardano vs US Dollar)
  • ADABTC(Cardano vs Bitcoin)
  • ADAJPY(Cardano vs Japanese Yen)
  • ADAEUR(Cardano vs Euro)
  • XLMUSD(Stellar vs US Dollar)
  • XLMBTC(Stellar vs Bitcoin)
  • XLMJPY(Stellar vs Japanese Yen)
  • XLMEUR(Stellar vs Euro)
  • DOTUSD(Polkadot vs US Dollar)
  • DOTBTC(Polkadot vs Bitcoin)
  • DOTJPY(Polkadot vs Japanese Yen)
  • DOTEUR(Polkadot vs Euro)
  • DOGUSD(Dogecoin vs US Dollar)
  • SHBUSD(Shiba Inu vs US Dollar)

 

XAUUSD(ゴールド)がスワップフリー。

※同じメタルカテゴリのXAGUSD(シルバー)はスワップが発生します。

 

すべての株価指数が最初の3日間がスワップが0。

4日目の終了時から発生し、金曜日には3倍スワップが発生します。

※AAPLなど株式にはスワップが発生します。

スワップフリー対象の口座タイプはすべて

今回のスワップフリー(仮想通貨、XAUUSD、株価指数)の改善は以下の口座タイプに適用しています。新しい口座タイプのCrypto max口座にはスワップがあります。セント口座は廃止されました。

【スワップフリー対象口座タイプ】

  • セント口座(株価指数と仮想通貨は取り扱いなし
  • ミニ口座
  • FX専用口座(仮想通貨は取り扱いなし
  • スタンダード+口座
  • プロ口座
  • ECN口座

スワップフリー対象外となる仮想通貨ペア

もちろんBTCUSD、BTCJPY、ETHUSDなど主要な仮想通貨ペアはスワップフリーですが、

注意すべきことは、すべての仮想通貨ペアがスワップフリーとなるのではなく、Coins、DeFiトークン、NFTなど仮想通貨関連の一部カテゴリのペアは対象外となります。

 

スワップフリー対象外となるのは以下のカテゴリのペア。

スプップフリー対象外の【コイン(Coins)】は4時間ごとのスワップ

  • SOLUSD(Solana vs US Dollar)
  • LUNUSD(Luna vs US Dollar)

スワップフリー対象外の【DeFiトークン】は4時間ごとのスワップ

  • LNKUSD(Chainlink vs US Dollar)
  • WBTUSD(Wrapped Bitcoin vs US Dollar)
  • ZRXUSD(0x ZRX vs US Dollar)
  • RENUSD(Republic Protocol vs US Dollar)
  • UNIUSD(Uniswap vs US Dollar)
  • SNXUSD(Synthetix vs US Dollar)
  • CROUSD(Crypto.com coin vs US Dollar)
  • AAVUSD(Aave vs US Dollar)
  • COMUSD(Compound vs US Dollar)
  • MATUSD(Polygon vs US Dollar)

スワップフリー対象外の【NFT】は4時間ごとのスワップ

  • CHZUSD(Chiliz vs US Dollar)
  • ENJUSD(Enjin coin vs US Dollar)
  • DGBUSD(DigiByte vs US Dollar)
  • THTUSD(Theta vs US Dollar)
  • MANUSD(Mana vs US Dollar)

GTi12指数(← FXGTオリジナルの12種類の仮想通貨で構成された指数)の取引も4時間ごとにスワップが発生します

関連(競合)FXブローカー

あきらかにFXGTがスワップフリーとなるきっかけをつくったのは競合となるFXブローカーExnessとXMTradingの存在です。どちらもすでにスワップフリー。

FXGT、Exness、XMTradingで仮想通貨CFD業者として競争することによって、トレーダーにとって取引環境がどんどん良くなっていくので注目していきましょう。