Exness

【Exness(エクスネス)の口座開設ガイド】登録方法と本人確認をわかりやすく解説

Exness(エクスネス)の【口座開設をわかりやすく解説します。

とはいっても登録自体ものの2、3分でおわります。

Exnessではアカウント登録するだけで入金額に制限はありますがすぐにトレードが可能となり、トレーダーはチャンスを逃さずにすぐにトレードすることができます。

それでも本人確認は早めにすませておきましょう。

エクスネス公式ページ

Exness(エクスネス)の口座開設は数分で完了

Exnessの登録ページにアクセスします。

もしExnessのサイトが日本語表示になっていない場合は、地球儀マークから「日本語」を選択します。

Exnessページの言語選択

 

トップページは  口座開設  から、

Exnessトップページから口座開設

 

居住国を選択。メールアドレスを入力し、パスワードを決めます

Exnessの新規会員登録

 

スマホの場合、 サインインまたはサインアップ  をタップ

スマホ版のExnessのトップページ スマホ版のExnessの新規口座
  • お住まいの国を選択
  • メールアドレスを入力
  • パスワードを決めること
  • 米国市民・米国居住者ではないことを確認します

パスワードはご自身で決めるのでメモをひかえておいてください。

 

ここでFXの口座開設に慣れていない方向けの説明になりますが、

口座開設の流れとしては、

  1. アカウント登録(← メールアドレス、氏名、住所などを入力するだけ)
  2. KYC(Know Your Customer)← 本人確認のこと・必要書類をアップロードする必要あり

以上をクリアしてからのトレードとなります。

このことはどこの証券会社でも共通ですね。

 

Exnessにおける口座開設の流れをこまかくいうと、

  1. メールアドレスの認証
  2. 電話番号の認証
  3. 個人情報の入力
  4. プロフィールを選択していく
  5. 本人確認書類のアップロード

 以上となりますが、どれもすぐにおわるものです。

Exnessでは、つぎのことを完了させるだけで簡易登録となりトレードすることはできます。

  • メールアドレスを入力して認証
  • 電話番号を入力して認証
  • 氏名・生年月日・住所の入力

メールアドレスの認証

入力したメールアドレス宛てにExnessからメールが届くので、

メール内のリンクをクリックしてメールアドレスの認証をします。

(メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに入ってしまっていないかを確認。)

電話番号の認証

エクスネスページにログイン(サインイン)して、

電話番号の確認をします。

「+81」から続くご自身の電話番号を入力しますが、最初の「0」を除いて入力します。(090からはじまる番号の場合は「90」から入力)

 

入力した電話番号に認証コードのショートメールが届きますので、

認証コードを入力して電話番号の認証を完了させます。

この認証コードの有効期限は1分となっています。

個人情報の入力

電話番号の認証が完了したら、つづけてExnessページの入力フォームに、

  • 生年月日
  • 住所 を入力します。

 

住所入力について、海外FXブローカーに対しては英字で入力するということになっているのですが、わざわざ英語表記の変換サイトを使わなくても次のやり方で入力していきます。

英語の住所は、小さいエリアから大きいエリアの順に、アルファベット・数字を入力していくイメージです。

▼「建物名・部屋番号」→「丁・番地」→「町名」→「市区町村」→「都道府県」→「国」

例 : ○○Building, 1-1-1-1, Roppongi, Minato-ku, Tokyo, Japan

多少、入力が前後しても問題ありませんが、あとでアップロードする住所確認書類と一致している必要があります。

Exnessでは取引ボリュームによってギフトを届けてくれるプレミア特典がありますが、その際には事前にメール連絡がきます(ここでは関係ない)

ここまでで最大2,000USDの入金とトレードが可能

「個人情報の入力」までが完了すれば、約20万円までの入金をしてトレードが可能となります。 このことは利用者にとってスピーディーにトレードを試せるという利点はありますが「本人確認(KYC)」はなるべく早く完了しておきましょう。

Exness(エクスネス)の本人確認

Exnessの本人確認

本人確認をしないでいると、Exnessの会員ページに「個人認証を完了させることをうながす表示(期限つき)」が表示されます。

やはりFXブローカー側としては法規制にもとづきKYCすることが責務ですからアカウント登録と同時にこのまま本人確認をすませておくことをおすすめします。

プロフィールを選択していく

次に「プロフィール」を入力していきますが、

プロフィールについては深く考えずに該当するものを選択します。アンケート的なものです。

$(ドル)で答えるものはドルに100をかけると円としてわかりやすくなります。だいたいの数字でOK。

参考までに次の画像が、選択するプロフィールの内容です(内容は変わる可能性あり)

Exnessのプロフィール選択画面の職業/業種と雇用状況 Exnessのプロフィール選択画面の取引経験についてと口座開設の理由 Exnessのプロフィール選択画面の年収と財産総額 Exnessのプロフィール選択画面の収入・財産の出所

本人確認書類をアップロードする

プロフィールを完了させたら本人確認書類をアップロードしていきます。

写真のファイル形式はJPEG、PNG、PDFのどれでも可能ですが、15MBを超えてはいけません。

Exnessに本人確認書類をアップロードする

本人確認書類

「本人か」を証明するための書類で、

運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなどを使います

つまり写真付きの本人確認書類のみを受け付けるということですね。

運転免許証などのカードタイプが写真におさまりやすくておすすめです。

表側と裏側の両方をアップロードしなくてはなりませんのでカードの両面をそれぞれ撮っておきましょう。

Exnessの本人確認書類のアップロード画面

住所確認書類

住所を証明するための書類で、

発行6ヶ月以内の公共料金の請求書(領収書)などを使います。

公共料金の明細が使えますが、住所を確認するための書類なのでその書類に住所が記載されていることが条件となります。

Exnessの住所確認書類で使える書類について

私も多くの証券口座(海外FXブローカー)を開設してきましたが、公共料金の領収書の領収印の日付が最近であっても、領収書自体の発行日が6ヶ月を超えて古いと受け付けてくれないことがあったので発行日には注意です。

 

「住民票の写し」が一番間違いがありません。

しかし住民票の発行に400円ほどのお金がかかってしまいますね。

住民票の記載事項は必要最小限でかまいません。

最近ではマイナンバーカードがあればコンビニで発行することができます。そうでないのなら役所からの発行となります。

写真を撮る際には四隅をおさめること。

一番簡単なのは、お使いの携帯会社の直近の利用明細に住所が記載されているなら、携帯会社のマイページからそれをダウンロードして使うことです。

あるいは住所が記載されている公共料金の利用明細をパシャっと撮ることが手っ取り早い。

 

アップロードした書類の認証がおわれば、Exnessのすべての機能を利用することができます。

Exnessの本人確認書類のアップロードの完了

Exness(エクスネス)の会員ページにログイン

Exnessにログインしてから

Exnessの会員ページはシンプルで、

トレードするだけの場合、左側のメニュー「マイアカウント」しか使いません。

【Exnessのパーソナルエリアの使い方】マイページで使うところをわかりやすく解説今回はExness(エクスネス)の【マイページの使い方】について詳しく解説します。 Exnessにログインしたマイページのことを「パー...

入金する

初期のExnessの入金と出金については、Bitwallet(ビットウォレット)、SticPay(スティックペイ)などのオンラインウォレットの利用が便利でしたが、

ほかにカード入金、ビットコイン入金、テザー入金にも対応しています。

入金方法に銀行振込も追加されました。

Exnessの入金方法の一覧

【最新のExnessの入金方法の一覧】

  • Bitwallet
  • STICPAY
  • Perfect Money
  • WebMoney
  • ビットコイン(BTC)
  • テザー(USDT ERC20、USDT TRC20)
  • USDコイン(USDC ERC20)
  • Binance Pay
  • カード入金
  • 銀行振込(JPYとあるアイコンが国内銀行振込)

取引口座について

初期の状態では「MT5のスタンダードのドル口座」が用意されていますので、

MT4あるいは円口座で取引したいのならマイアカウントから「新規口座開設」をクリックして追加口座を開設します。

Exnessの会員ページの新規口座開設ボタンから追加口座の開設をする

追加口座としてお好みの口座設定で「新規口座開設」する

Exnessの新規口座開設から口座設定をする

追加口座の口座設定では、

  • 「本取引口座」を選択し、
  • 「お好みの取引プラットフォーム(MT4かMT5)」
  • 「口座タイプ(スタンダード、ロースプレッド、ゼロ、プロのいずれか)」
  • 「最大レバレッジ」
  • 「円口座」
  • 「口座ニックネーム」
  • 「パスワード」を指定して口座を追加します。

 

口座ニックネームは用途にあわせて名前をつけておくのがいいのですが、MT4口座では英語名にすることをおすすめします。

Exnessでは、あとからでも「口座名」を自由に変更することができます。

日本語ではMT4の表示で文字化けしてしまいます。

文字化けしてもトレードに支障はありませんが、英語でつけるようにしましょう。

口座名の例:「スタンダード」ではなく「Standard」にする。

 

口座パスワードは、口座番号とともにこれを使ってMT4 / MT5プラットフォームにログインするということになります。

口座パスワードは、Exness会員ページにログインするためのパスワードとは違うものですから混乱しないように注意してください。

MT4 / MT5の口座アカウントにログイン

Exnessでトレード開始

PC版のMT4 / MT5は、

Exnessページ「プラットフォーム」からダウンロード・インストールします。

 

スマホ版MT4 / MT5アプリは、スマホのアプリストアからMT4 / MT5アプリをインストール・起動します。

アプリを起動したら、

「既存アカウントにログイン」の入力フォームに、

対象の「Exnessサーバー名称」を選択して、

「口座番号」とご自身で設定した「口座パスワード」を入力してMT4 / MT5にログインすることによってトレードができる状態となります。

Exness(エクスネス)の「MT4 / MT5」ダウンロードとログイン方法Exness(エクスネス)のMT4 / MT5のダウンロードからログインするまでを解説します。ログインできないときに確認することと、PCとスマホのそれぞれのMT4 / MT5のログイン方法を解説しています。...

Exness(エクスネス)に口座開設ボーナスはない…それでも

Exnessに口座開設ボーナスはありません。

それでもExnessには純粋なトレード条件の良さ、無制限レバレッジ、スワップフリー、取引量によって得られるプレミア会員など、トレーダーにとって必要な特典があり!

一方でボーナスのある海外FX業者は、最近では信用不安があるうえに取引コスト(スプレッド)の負担も大きくなりがちですが、これらを解消できる今一番アツイFXブローカーがExnessとなります。

ブローカー規模が大きく、取引量世界トップクラス、ライセンス、信頼性、透明性については申し分なし。

海外FXトレーダーがいずれいきつく本格ブローカーとしておすすめで、これから海外FXトレードするならExness(エクスネス)です

ビットコイン(BTC)は最大レバレッジ400倍、スワップなしで24時間トレードできます。

ゴールド(XAU)のトレードにも最適!

エクスネスの無料登録はこちらから